“こうばのオカン”のご提案
100人未満の工場でも従業員食堂が運営可能に!
「こうばのオカン」とは
・100人未満の工場でも、デリバリで温かい食事がご提供できます。
多くの日系製造業の現状は、総務がとりまとめ、運転手が毎日買い出しに、いつの間にか、毎日カオパットか、バーミー、、、
でも、こうばのオカンなら、
- 10人単位で2種類のおかずを毎日デリバリ (基本は5食分の2種類パックです)
- 日系工場の従業員食堂で日本人調理人により管理されており安心、安全
- 月単位のご契約を頂き、前払いを頂くことで、日々の処理は不要。VAT処理も可能、領収書も発行致します
さらに
- 日本人向け和食のお弁当も日替わりでご提供可能です (月極でなく都度発注、精算は月末)
- LINEで当日のメニュー2種類を朝一ご連絡、いずれかを選択返信いただくか、不要、とご返信頂ければ注文完了
- 外出時や、不意のお客様の来社で昼食のご用意が必要な時等に、運用は簡単
・従業員向けの福利厚生の一環として、その他付帯サービスもご提供いたします。
食費補助として現金支給しても、給与の一部程度の理解で、有難みが希薄
アンケート調査などにより従業員の福利厚生面の生の声の吸い上げのお手伝いを致します
サービスのしくみ
最低単位は1パック10食分
2種類のおかずを日替わりでご提供
袋詰めしたおかずを昼前にデリバリ
バットに移し、ラップをして冷蔵庫に保存
ご準備頂くもの
冷蔵庫、食器、(電子レンジ)
ご飯はオプションで炊きたてをご用意可能
現地で昼時間に合わせて炊きあがり
残業食や人数の調整等も対応可能です、ご相談ください
プラン | サイズ | 食事料金 |
プラン S | 10名 | 700B/日@70B |
プラン M | 30名 | 2,000B/日@66B |
プラン L | 50名 | 3,000B/日@60B |
※サービス利用料(2,000B/月/社)がかかります
例) 10名様の工場
700B×20日=14,000B+2,000B 総額16,000B
メニューの一例
これまで日系工場の食堂で提供された実績メニューです
タイ料理のメニュー | |
---|---|
|
|
日本料理のメニュー | |
---|---|
|
|
メニューのご要望にお応えします。ドンドン食べたいメニューを教えてください。
導入のメリット
- 初期費用ゼロで導入可能
- 社内コミュニケーションの活性化
- タイ人の挨拶は「キンカオ、ルヤン?」ご飯食べた?です。
- タイ人にとってそれだけ大事な食事をコミュニケーションの武器として活用しないのは勿体無い。
- 昼食時の社員の外出が不要、他部署間のコミュニケーションが密に
- 従業員の健康管理
- 健康を考慮したメニュー、新鮮食材を日本人調理師の調理、管理により、毎日お届けで安心
- タイの業者任せでは食材調達も不明瞭で安全確保は困難
- 業者によっては鮮度の落ちた食材を使用して利益確保、が当たり前
- 全従業員の個別状況に合わせた対応も
- 和食、タイ料理の他、豚肉不使用、抑塩、低カロリー他、特別なご要望は別途ご相談
- 福利厚生の改善、充実による、離職率の低減
- 昼食の導入のみならず、細かな施策を会社が改善を対応し続けている事がカギ
いわゆる「目の前のニンジン」でもあり、従業員を大切にする姿勢の刷り込みでもあります
「こうばのオカン」ライト
Asia Vending Machine Operation Co., Ltd.社ご協力により、
https://aoc-asiavending.com/products/
Nagomi自販機(左写真)をお客様工場に設置させて頂き、
「こうばのオカン」が軽食を供給させて頂きます。
カップラーメンの様な定番品は勿論、
ハンバーガー、サンドイッチ、ホットドック等から
タイ料理の袋入りパック等の食品が主体です。
賞味期限が切れる前に、数日単位で商品入替えを行います。
お客様からのリスエストに応じて、焼おにぎりや、たこ焼といった変わり種、
あるいはケーキや菓子パン等、デザートも投入させて頂きます。
お客様ご負担はサービス費用(月額2,000B)及び、電気代(月額約500B程度)となります。
その他付帯サービス
賃金、賞与のUPだけでは定着率のUPが成立しません。
福利厚生のメニューを増やそうにも、小規模人数の工場にはできる事に限りがあります。
例えば、実際日系工場で従業員からの生の声として上がるリクエスト、我々が対応可能な内容として
- ジュース、お茶等飲料やお菓子等の販売(冷蔵庫に置き薬同様保管し、使った分だけ精算)
- 誕生日のケーキの受付、デリバリ
- 携帯電話の充電場所の提供
- 従業員向け休み時間限定のWifiサービス(就業時間中は携帯電話を触らせない代わりに)
- リサイクルショップ(従業員の中古品の転売仲介)
- 日本語教室(教材販売並びに教師派遣)
- 旅行、ギフト、等の受付
会社の人事総務では吸い上げにくい従業員の生の声を弊社スタッフが吸い上げご報告します。
運営にご活用ください。